BLOG

沖縄ヨガ協会のブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. 忙しいあなたが自分を取り戻すためのアーユルヴェーダ処方

忙しいあなたが自分を取り戻すためのアーユルヴェーダ処方

現代の私たちは、頭の中がまるでスマホのタブを100個開いた状態。ニュース、SNS、メッセージ、タスク…あれもこれも同時進行で処理しようとして、気づけば「何してたんだっけ?」というあの現象。アーユルヴェーダ的に見ると、それは“ヴァータ”という風のエネルギーが乱れているサインです。

ヴァータは軽くて、速くて、動きの性質を持っています。情報社会ではこのヴァータが常に刺激され続け、頭の中がカオスになりやすい。だからこそ――「規則正しい生活」が、いちばんの処方箋になります。

毎日同じ時間に起きて、同じ時間に寝る。
食事の時間も大体そろえる。

そんな当たり前のリズムこそ、乱れたヴァータを落ち着けてくれる魔法のリズムです。

どんなにスマートフォンが賢くなっても、私たちの身体はアナログにできています。
太陽が昇ると活動し、沈むと休むように作られています。

情報に振り回されて「頭がパンパン!」と感じたら、まずはスケジュール帳よりも自分の生活リズムを見直してみましょう。
朝の光を浴びて、温かい白湯を飲み、夜はスマホを手放して眠る。

そんな素朴な習慣が、最高の“脳デトックス”になるのです。

現代の混線した頭を解きほぐす鍵は、意外にも「規則正しさ」という静かなリズム。アーユルヴェーダはそれを“ディナチャリヤ(日々の習慣)”と呼びます。情報の波の中で生きるほど、私たちは古代の知恵に立ち戻る必要があるのかもしれません。

関連記事