BLOG

沖縄ヨガ協会のブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. ヨガ哲学その② \\呼吸に方法なんてあるのか?//

ヨガ哲学その② \\呼吸に方法なんてあるのか?//

ヨガ哲学その②

\\呼吸に方法なんてあるのか?//

ヨガを知るようになると、でてくる呼吸法

✴️呼吸なんて日々してるものだし
✴️わざわざ決心してまで
✴️お金払ってまで習わないといけない内容?

そう思っていませんか?

もし少しでも心あたりがあるなら、あなたは呼吸法について誤解をしているかもしれません。
今から書くことをぜひ読んでみてください

>
>
>
>
>
>

私たちは毎秒毎秒呼吸をしています。

お金持ちも貧しいひとも、だれもが均等に呼吸をしています。
動物も、植物も、この地球上に生きる全ての生命体は等しく呼吸をしています。

けれども人間と他の生物が大きく違う点は
ただ、吸う吐くという単純な動作をコントロールできるのは、人間だけだということです。

呼吸には主にこの3つがあります

吸う
吐く
止める

そして、ヨガ的第4の呼吸とよばれる呼吸も存在しています。
これは体を仮死状態へ導き、寿命を長くしたり様々な外的要因から遠ざける呼吸で、基本呼吸をマスターすることで行える呼吸法です。

☑心を穏やかにし
☑寿命を長くし
☑省エネルギーで最大のパフォーマンスをみせる

☑ヨガを始めてから平均体温が37度台
☑あまり怒らなくなった
☑年齢を感じなくなった
☑食事は1日1回でよくなった

こんな事例をよく聞きます。

現代ヨガが世界中に広まったのは、ほんの100年くらいの話

ヨガの歴史は5000年以上あって、インダス文明時代以前からあったとされています

その頃にはいまの『インド』という名の国はなくて、いまでいうヒマラヤの奥地がヨガ修行者の修行場だったそう

ヒマラヤにいた修行僧は、切りたった崖や氷山とともに想像を絶する過酷な生活をしていて
もちろん、食べるものも本当に限られていて

そんな中で人間の持つ『生き抜く』能力を最大限に引き出す修行法が、ヨガでした

ヨガの呼吸法は、そんな過酷な生活を余儀なくされたヨギ達が習得した外的要因から自身を守る方法だったのです。

また、ヨガ哲学コラムでは詳しくヨガをテーマに様々なヨガ話をしてゆきたいと思っています

聴きたいテーマがあれは、DMよりリクエストお待ちしています☝️

ナマステ❇️

>>>>>>>>>>>>>>>>>>

日本最大のヨガ哲学コミュニティに参加しませんか✴️✴️

https://peraichi.com/landing_pages/view/gcf4j

☝️トップページのURLより、まずは3大特典のもらえるヨガ哲学LINE登録ができます❣️

初月無料月額3,000yenの
ヨガ哲学ビデオでは
あなたの日常をわかりやすく
ヨガ的に解説していますよ

毎週更新されるヨガ哲学ビデオ見放題❣️
ヨガ哲学zoomカウンセリング60分月に1回無料❣️

2021年10月1日
\\ヨガ哲学コミュニティグランドオープン//
トップページよりお申し込みいただけます。

インスタ:
@cathy.okinawa

https://peraichi.com/landing_pages/view/gcf4j

あなたのご参加を心よりお待ちしています❣️

ナマステ
Cathy

関連記事