
今日は国頭村で「アーユルヴェーダ体質別 手作りインセンス講座」でした!
ナマステ、ケイシーです。
今日は、森と海に囲まれた国頭村で、「アーユルヴェーダ体質別 手作りインセンス講座」を開催しました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
自然の香りに包まれながら、自分のドーシャ(体質)に合わせたインセンス(お香)を手作りする時間。まさに“心と感覚が整うひととき”でした。
アーユルヴェーダ×お香ってどういうこと?
アーユルヴェーダでは、五感のバランスを整えることが、健康や幸福のベースになると考えます。
中でも“香り”は、脳にダイレクトに働きかけるため、心の浄化や気分転換にとても効果的。
今日の講座では、自分のドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)をチェックし、それぞれの体質に合った香りやスパイスをブレンドして、世界にひとつだけの“わたしのお香”を作りました。
香りを選ぶ、自分を知る
インセンスの材料には、白檀やスパイスを使い、土に還るやさしい処方にこだわりました。
「自分がどんな香りに癒されるのか」
「逆に、どんな香りが刺激になるのか」
香り選びは、自分の“今”を知る作業でもあります。
「ヴァータが乱れてたかも…」
「最近ピッタが強く出てるのかも?」
そんな気づきが、お香作りを通して生まれていたように思います。
感想も続々と!
「お香って買うものだと思ってたけど、こんなに簡単に作れるんですね!」
「混ぜているうちに、気持ちが落ち着いていくのを感じました」
「自分の体質に合わせた香りって、こんなにも心地よいんだと驚きました」
などなど、うれしい感想がたくさん届いています。
森の中で、自分を整えるひととき
開催場所は、国頭村の森の一軒家。
鳥の声、風の音、木漏れ日の中で過ごす時間は、それだけで五感が研ぎ澄まされていくようです。
お香の香りとともに、深呼吸。
ゆったりと“いまここ”を味わう。
そんな体験を、これからも多くの方と分かち合っていけたらと思います。
次回の開催は…?
今回、定員を上回るお問い合わせをいただきましたので、今後も定期開催を検討中です!
参加をご希望の方は、ケイシーのInstagramをチェックしてくださいね。
@catthy.okinawa
今日の講座に参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
また、香りの旅でお会いしましょう。