BLOG

沖縄ヨガ協会のブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. BLOG
  4. 【講座レポート】「フェイシャルセラピスト」2日目。手のぬくもりが伝える癒しの時間

【講座レポート】「フェイシャルセラピスト」2日目。手のぬくもりが伝える癒しの時間

みなさん、ナマステ
今日は沖縄ヨガ協会の5時間集中講座「フェイシャルセラピスト」2日目を開催しました。

自然のエネルギーがあふれる沖縄で、フェイシャルの実技をみっちり3時間行いました。
今日も受講生の皆さんと、濃密で、あたたかな時間を過ごしました。

1日目のオンライン座学に続き、今日のテーマは「実践」
初日は、アーユルヴェーダの基礎理論や、フェイシャルオイルの選び方、施術のための事前確認項目など、座学を中心に学びました。

たとえば…
アレルギーや皮膚疾患の有無
妊娠中、発熱、感染症の有無
フェイシャルで使用するオイルの衛生管理と保管方法 など。

これらの土台をふまえて、2日目はいよいよ実技がメイン。
「五感を通して癒しを届けるフェイシャル」にチャレンジしました。

手のひらで触れる「命のリズム」
アーユルヴェーダフェイシャルの特徴は、なんといっても“オールハンド”であること。

機械では感じ取れない、肌の質感や緊張、呼吸の深さまで、すべてを手のひらで受けとめる技術。
一人ひとり違う肌の声に耳を傾けながら、施術を進めていきます。

「緊張していた表情が、施術のあとにはふわっとやわらかくなる」
「お互いにフェイシャルしあうことで、信頼と優しさが伝わってくる」

そんな気づきが、受講生からもたくさん届きました。

「癒しの技術」は、自分のためにもなる
皆が確信してくださった瞬間でした

けれど、取得するのは“資格”だけではありません。
この講座で得られるのは、

自分の手の力に気づくこと
人を癒す喜びを感じること
日常の中に「寄り添う」という感覚を持ち帰ること

そんな、一生ものの“感性”なのです。

次回の講座開催について
この「フェイシャルセラピスト講座」は、全国から受講希望のお声をいただいており、今後も不定期で開催予定です。
興味のある方は、ぜひ沖縄ヨガ協会のInstagramかHPをフォローしていてくださいね!

あなたの「癒したい」という気持ちを、大切に育てていける場でありますように
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事